


7代先の子ども達へ美しい地球を
For children of 7 generations
人間も地球の一部。
7代先までこの美しい地球を残すため、一人一人がそれぞれの役割を自覚し、行動し続けることを目指します。
日本文化・日本人の精神性の素晴らしさを後世に伝えるため、昔ながらの伝統と最先端の技術を織り交ぜ、新しい挑戦を続けていきます。
それらを発信していくことで、多くの人に気付きを与え、行動へ促します。
人間も地球の一部。
7代先までこの美しい地球を残すため、一人一人がそれぞれの役割を自覚し、行動し続けることを目指します。
日本文化・日本人の精神性の素晴らしさを後世に伝えるため、昔ながらの伝統と最先端の技術を織り交ぜ、新しい挑戦を続けていきます。
それらを発信していくことで、多くの人に気付きを与え、行動へ促します。
ミッション
女性の生き方の提案
Rainbow株式会社は、女性の元気が社会を明るくすると考えます。
相手の芽を出し、育て、役割を与えることができる女性を増やすため、まずは自らが精神的にも経済的にも豊かであること。
その実現のために必要な『人と人』、『人と情報』を繋ぐ役割を果たしていきます。
『正しさ』よりも『楽しさ』を軸に、日常に生かせる本質的な学びの場を提供します。

事業内容
- 女性の自律支援事業
- 親子教育事業
- ライフプラン・家計相談事業
- イベント企画・運営事業

日本人が日本を知ること
日本人に生まれたことに誇りを持ち、海外の方に自信を持って日本を語れる方は、どのくらいおられるでしょうか?
私は着物を好きになり、それをきっかけに着物の歴史や和文化の歴史を知れば知るほど、この大切な知恵を継承すべきだ、もっと日本人が日本の素晴らしさに気づくべきだ、と思うようになりました。
まずは楽しみながら、和文化の素晴らしさを思い出すきっかけにしてほしいという思いで【nanairoきものショー】を企画しております。
プロフィール
-
1983年石川県生まれ
幼少期から、本と勉強が好き。金沢大学文学部英文科に在学中は塾講師のアルバイトをする。卒業後は、そのまま塾に就職し、教室長として3年間勤務。結婚を機に退職して富山県へ転居する。
-
2010年
長女出産。2011年の東日本大震災をきっかけに、地球環境や食の安全について興味をもち、ママサークルの講座に参加する。そこでの学びや、出会った仲間に刺激を受け、情報収集・共有の大切さを実感。講座企画にも参画するようになる。
-
2014年
次女出産。この頃から、「13の月の暦」や「名前のことだま®」を学び、自ら講師も務めるようになる。
-
2016年
長女の入学式に着物で参列したことをきっかけに、和服や日本文化に魅了され、今では日常的に和洋を融合したファッションを取り入れ、着物イベント、着物ファッションショーも企画している。
-
2017年
「女性一人ひとりが、自分の音を奏でながら、豊かな人生を生きてほしい」という思いを込めて、屋号『虹のおと』を命名。
個人の活動だけでは経済的な限界を感じ、やりたいことを続けるために経済力を持つことの大切さを実感し、その頃出会った仲間と、それぞれの強みを生かしてチームで経済を作ることを学ぶ。 -
2019年8月
『Rainbow 株式会社』を設立。「美しい地球を残す」、「日本の良さを伝え残す」、「女性を精神的・経済的に豊かにする」の3つの理念を軸に、和文化に関するイベントからマネーセミナーまで、彩り豊かな遊びと学びの場を提供している。特技は、人と人を繋ぐこと。
会社概要
商号 | Rainbow株式会社 |
---|---|
所在地 | 南砺市クリエイタープラザ 桜クリエ 内 〒939-1835 富山県南砺市立野原東1514-18 地図を見る → |
電話番号 | 090-8094-9271 |
代表者 | 代表取締役 林 奈美子 |
設立 | 令和元年8月23日 |
事業内容 |
女性の自律支援事業/親子教育事業 ライフプラン・家計相談事業/イベント企画・運営事業 |